2017-08-01から1ヶ月間の記事一覧

ナチュラルフレンチスタイルのおうち。

越谷市K様邸は ナチュラルフレンチスタイルのおうち。 カメラマン撮影をしました。 白い漆喰壁、アイボリーの柱や梁、リネンのカーテン。 ミルクガラスのランプシェード、白ブリックタイル。 このスタイルを造りはじめて10年が経過。 いまでも変わらぬ人…

コーディネートの魔法。

トイレという場所。 戸建て住宅の標準的広さは たて1メートル80センチ×よこ90センチ。 多少の広さの違いはあれど どこもそう変わらない。 たいがい家の中でいちばん狭い場所。 そして “用を足す”という部屋の用途は 広かろうと狭かろうと ぜぇぇぇーんぶおん…

ショコラ色のカフェハウス。

ホームページギャラリーに 草加市H様邸 “ショコラ色のカフェハウス”UPしました☆ ぜひご覧ください。 さて ホームページの中でいちばん人気の 建築ギャラリーは 施主様のほとんどにご協力いただき 竣工して半年〜1年程経過してから プロカメラマンによる …

男の子のインテリア。

草加市H様邸。 元気いっぱいの男の子が2人。 おうちの撮影をさせていただきました。 BOYSのお部屋は 現在は1つとしてひろびろ使用ですがドアは2つ。 大きくなって個室が必要になったら 2つに仕切れる設計です。 おにいちゃんのお部屋はブルーが基調…

赤い床と黒い床。

リビングのフロアに 赤い無垢のカリン材。 ご主人のご希望の “かっこいいメンズの靴やさんみたいな床” カリン材は強度、硬度ともに高く 長く使えば使うほどに 味わいを深いものにしてくれます。 また、水や白アリなどにも強いため、 美しい状態を長く保つこ…

雨音BGM。

本日は朝から お客様のおうちの雑誌の撮影と取材があって 久しぶりにお伺いしました。 建築中は首も座らない赤ちゃんだった女の子が 大きくなっててびっくりです。 さて お盆やすみですね。 たのしい休日をお過ごしと思います。 私はといいますと ほぼずっと…

インテリアディスプレイのコツ。

木のにわとり親子とフェイクたまご。 可愛いキッチンのディスプレイ。 モデルルームなんかを造ったときに 生活の感じを演出するために 小物をチョイスしてディスプレイするのも インテリアコーディネーター的おしごとです。 ICがディスプレイしている姿は…

整理収納アドバイザー。

私は建築とインテリアを生業にして ご飯を食べてるプロでありますが お片づけや整理整頓はその範疇ではありません。 100均のグッズを上手に使って 収納する術とかは別のお話で そういう人のブログを見てへーとかほーとか 素直に感心しています。 おかたづけ…

ナチュラルスタイル10年前。

こちらのおうちは約10年前の施工例です。 施工時3歳くらいだった女の子は もう中学生になりました。 当時、おうちの打ち合わせのときに 私が紙にお姫様の絵を描いてくれたのを 覚えているそうです。 ときどき何年も前の施主さまが ひょっこりと遊びにきてく…

ナデシコピンク。

いちごみるく色のキッチンは カウンターもピンク色。 ピンク色ほど 好きとキライが両極端に分かれる色は ほかにはないのではないでしょうか。 好きな人はもう大好き!だし キライな人は絶対ムリっていう。 女の子は 自我がはっきりと芽生える前の 幼児期まで…

インスタ10000フォロワー達成。

私は病的に凝り性なので 達成したい目標を見つけるとなんでも じみーにコツコツもくもく続けるタイプ。 指の指紋が消えるぞ、と言われるほど 右手のヒトサシ指が関節炎になるほど 必死でアップしてきたインスタグラム。 ようやくようやくよーやく自己目標の …

木と鉄となつやすみ。

オーダーデザイン品の ロフトへあがるスケルトン階段。 鉄部を白塗装しました。 ブルーの板貼りの壁との相性もばっちり〜。 吹き抜けの手すりもデザインオーダー品。 まだ小さいお子様が落ちないように 細かいメッシュのアメリカンフェンスふう〜。 木と鉄の…

ほっほっほ

[contact-form-7 id="8" title="コンタクトフォーム 1"]

いぇい

あいあいあいあいあいあいあいや

アンティークてんこもり。

いつもお世話になってるアンティークショップ。 ただっぴろーい倉庫の中はまさに宝の山。 すべて海外からやってきたアンティークたち。 かるく宝探しの気分。 あっち見てもこっち見ても 通路もないほどところせましと 魅力的なアンティークがてんこもり。 し…

知りたくないの。

他人にどう見られるかとか 基本的にあんま気にしないタチ。 そういう人間は 自分以外に興味がない 究極自分勝手なんだって。 そうは言っても 誰も聞いてないのに 別に知りたくないのに 耳に入ってくる情報に 心乱されることはあります。 だれだれさんがこう…